BMキャピタルに投資してみて分かったこと

この記事の要約

私はこれまでに株式投資やFX、投資信託を中心に資産運用をしてきましたが、2019年に思い切ってヘッジファンド投資をはじめました。

正直なところ、ヘッジファンドには以下のようなイメージを持っていました。

「怪しい」
「長く投資を経験してきた上級者向け」
「富裕層向けなので庶民には縁がない」

しかし実際のところBMキャピタルは運用初心者向けの信頼できる資産運用先だと感じています。

さらにヘッジファンドの中では珍しく最低運用額1000万円から(1000万未満も相談可)出資できることから、比較的投資のハードルも高くありません。

資産運用で困っている人や信頼できる会社に資産運用を任せたい人は、無料の資料請求や面談がおすすめです。ネット上にはない(ここでは書けない)詳しい情報を得られますよ。

BMキャピタル
公式サイトはこちら

佐々木達也
佐々木達也(ささきたつや)
父親の資産運用を手伝って得た知識をブログに記録しています。まとまったお金を安全かつ効率的に運用できるかが悩みどころ。

ヘッジファンド投資をはじめようと思った理由

宝くじに当たったり、遺産を相続したりと、人生においてまとまったお金を手にする機会ってありますよね。私の父親の場合、それは退職金でした。

私自身はまとまったお金はボーナスくらいしか受け取ったことが無かったので、数千万円ほどの退職金となると、どうやって運用するか実際とても悩みました

銀行や証券会社にも足を運び、以下の内容を相談。

  • これから先父親は給与収入が無くなるため、極力無駄なリスクを取らない運用法で運用したい
  • とはいえ、このまとまった元本を生かして最大限効率よくリターンは狙っていきたい

そして運用商品を絞り浮かび上がったのが、

  • プロにお任せできて手間いらず
  • プロ目線で分散投資やリスクヘッジしながらまとまったリターンが狙える
  • 相場環境の良し悪しに関わらずプラスを目指す絶対収益で運用される

といった特徴を持つヘッジファンドでした。これなら比較的自分の希望にあった投資ができそうだなと。

よくよく調べてみると、日本国内にも私のような個人投資家がアクセスできるヘッジファンドが数多く存在していることがわかりました。

国内ヘッジファンドの一例と、主な投資対象

そして事前に既存の投資者さんのブログなどを読み込み3社ほどと面談を行い、最終的に投資を決めたのがBMキャピタルでした。

数あるヘッジファンドの中からBMキャピタルを選んだ理由

ヘッジファンドといっても、ファンドの投資手法や戦略によってリスクやリターンはさまざまです。

筆者の場合はファンドの安定性とリターンのバランスを重視して探したところ、以下3つの理由からBMキャピタルを選択するに至りました。

①運用歴が10年以上と長く信頼できた
②マイナスになった年なし・年利回り10%以上
③安定的かつハイリターンな投資手法・方針に期待が持てた

上記をはじめ、他にも詳しい情報が知りたい方は問い合わせてみてくださいね。

BMキャピタル公式:https://bmcapital.jp/

運用歴が10年以上と長く信頼できた

引用:BMキャピタル公式サイト

私募ファンド(限られた投資家を募集)であるヘッジファンドは、公募ファンド(不特定多数の投資家を募集)の投資信託とは異なり、プライベートな感じが強く、ネット上で情報公開を積極的にはしていません。

そのためヘッジファンド形態の柔軟さを悪用したポンジスキームなどの詐欺事件が発生しているのも事実です。

投資先ファンドが詐欺ファンドだったら元も子もありません。

これから投資を始める方は検討しているヘッジファンドに怪しい部分はないか、実態や評判・口コミを十分に調査しましょう。

詐欺を目的とした多くのファンドは、最初は利益が出ているように見せかけながら営業し、ある程度資金が集まったところで逃げる手口を常套手段としています。

よって設立からあまり期間を置かずに飛んでしまうのが一般的で、運営歴の長い詐欺ファンドはなかなかお目にかかれません。

そして、BMキャピタルは運用10年以上の老舗ヘッジファンドです

運用歴が長いことから、ヘッジファンドにしては評判や口コミもブログ等から比較的探しやすいことに加え、これだけ長期間運用しているのであれば、少なくとも詐欺ではないだろうという安心材料の一つになりました。

私が投資を始めた時点でも5年以上の運営歴がありましたし。

特に調べていて感じたのが、長く運営されていながら具体的な被害報告が一切ないこと。

このようにファンドの運用期間や体験談が比較的入手しやすい点も一つのポイントでしたが、投資を決めた一番の理由はBMキャピタルのファンドの安定感とその実績です

BMキャピタルには以下のような評判があります。

  • 良い評判①運用歴が長く安心して任せられる
  • 良い評判②BMキャピタルでの運用報告書は初心者でも分かりやすい

詳細は以下の記事で解説しています。

>>BMキャピタルの評判・口コミはこちら

マイナスになった年なし・年利回り10%以上

もちろん運用実績は過去のデータであり、将来のパフォーマンスを約束するものではありません。

投資の世界に絶対はないことも重々承知しています。

だとしても、実績が出ていればやはり安心感は増しますよね。

その点BMキャピタルは、

  • 2013年の運用開始から現在まで、年間利回りがマイナスになった回数ゼロ
  • 平均年間利回りは10%~20%程と安定している

引用:BMキャピタル

マイナスになった年が無いことに加え、利回りが高いのは非常に魅力的です。

四半期で見るとマイナスになったり、年によって成績にばらつきがあったりするものの、年間を通じてみると現在まで安定的に収益を上げられています。

BMキャピタルに実際に投資した場合の資産額のイメージとしては、ウォーレンバフェットのバークシャーハサウェイのチャートが近いものがあります

以下は、バークシャーハサウェイと米国の株価指数S&P500、日経平均のチャートを比較したものです。

バークシャーハサウェイは基本的に各指数をアウトパフォームしつつ、市場全体が下がっている時もほぼ下がっていません。

BMキャピタルは、細かく見るとマイナスの月もあるのですが、年間の運用損益は必ずプラスで終えているので、バークシャーハサウェイと同じような右肩上がりになるということです。

優秀なファンドマネージャーは、マイナスを出していても年末には必ずベンチマークであるS&P500の利回りを上回る成績を出してくるといわれています。

BMキャピタルはまさにそのような運用成績で、このパフォーマンスの堅さが私が投資を決めた最も大きな理由となりました。

また、上記のような成績を出すのがどれだけ難しいのか、参考までに、他の投資先と比較します。

投資手法 期待利回り
投資信託 3~4%程度
株式投資 5%~7%程度
FX ?(予測不可)

FX(外貨)でもハイリターンは狙えるもののかなりのリスクが伴いますし、FXも株も利益を出すためには投資先の分析や十分な投資知識・経験を要するなど想像以上に大変。

さらに継続してプラスを出し続けるのは至難の業と言えるため(経験して身にしみました)、BMキャピタルへの投資を通して「さすがプロなだけあるな」と感じています。

投資手法・方針に期待が持てた

BMキャピタルはなぜ既出のような安定的なファンド運用・ハイリターンが実現可能なのでしょうか?

その鍵の一つに、BMキャピタルの運用手法がバリュー株投資であり、銘柄発掘力が非常に優れていることが挙げられるでしょう。

バリュー株投資とは?

バリュー株投資とは?

バリュー株投資とは、市場での価値(株価)が、実際の企業の価値よりも低く評価されている銘柄に投資し、将来的な値上がりを待つ投資方法。

もともと割安に放置されている銘柄のため、暴落することがほとんどなく、中長期的な株価の成長も期待できる。

なお、バリュー投資は正確な分析が非常に重要となるため、基本的に成功率は高くない。

要因分析ができないと、割安株と下落トレンドの判別が付かない・適正株価の判断ができないため、将来性のない株を買ってしまう可能性が高い。

決算報告などを読み込めば個人投資家もバリュー株投資が可能ですが、市場で適正に評価されるまでに時間がかかることも多いので、バリュー銘柄を買ったはいいが待ちきれずに売ってしまうこともしばしば。

また、時間やある程度の投資知識が求められるので、何と言っても労力がかかって面倒臭いですよね。

さらに、BMキャピタルのようなヘッジファンドのように資産規模が大きくなると購入できる株数も大きく増えます。

時価総額が小さい銘柄に大量の買いが入るとその分チャートが動き、他の個人・機関投資家からの注目度が上がるので、株価上昇のチャンスが来やすくなり投資の成功率も高くなるのです。

このように投資知識や経験・運用資金においてもやはりプロには叶わないので、私はBMキャピタルに預けて正解だなと思いました。

さて、ここまでは投資先にBMキャピタルを選んだ理由や、実績、運用手法についてお伝えしました。

続いてはBMキャピタルはどんなヘッジファンドなのか、ヘッジファンドの指揮を執るファンドマネージャーについてなど、よりファンドの実態に迫りたいと思います。

BMキャピタル公式:https://bmcapital.jp/

BMキャピタルのファンド実態

BMキャピタルの会社概要を整理しました。

会社概要

引用:BMキャピタル公式サイトBMキャピタルは、東京の六本木に本社を置く投資会社。

会社名 ビーエムキャピタル合同会社
英名 BM CAPITAL LLC
住所 〒106-0032 東京都港区六本木7-18-1
代表社長 森山武利
設立 2013年
公式サイト https://bmcapital.jp/
電話番号 03-3403-2508
Email bmcapital@bmcapital.jp
平均利回り 年10%~20%ほど
運用資産高 約180億円
最低出資額 1000万円
※1000万円未満も相談可
手数料 申し込み手数料、管理報酬、成果報酬
ロックアップ期間 3ヶ月
*3ヶ月に1回出金、解約可能
資料請求・
運用の相談
無料
面談の形式 オンラインまたは対面
出資方法 公式サイトから問い合わせ後、ファンドと面談したうえで契約・出資
解約方法 担当者に解約希望の旨を連絡
事業目的 (1)金融商品取引法に基づく有価証券及びデリバティブ取引
(2)各種事業への投資
(3)有価証券の自己募集
(4)経営コンサルティング業務
(5)前各号に附帯する一切の業務

面談時にオフィスにお邪魔できるかも?と楽しみにしていたのですが、都内ホテルのラウンジでの面談でした。

私は仕事以外でホテルのラウンジを利用する経験はなかったため、かなり緊張してたのですが、面談担当者の物腰は柔らかくて、緊張もほぐれました。

また、わからないことに丁寧に答えてくれたのも好印象です。

担当者は顧客対応の方で、実際にヘッジファンドで資産を運用している人(ファンドマネージャー)は他にいるとのこと。

優秀なスタッフ陣

BMキャピタルの運用を担当するメンバーは、東大や京大を卒業した外資系投資銀行出身がチームとなって運用を行っているとのこと。

メインの運用者は、東京大学を卒業し英国有名投資銀行バークレイズで経験を積んだ生粋の金融エリート。

専門的に勉強し、さらに実戦経験を積んだメンバーで構成されているわけですから、素人では到底敵いません。

収益を上げるためには、徹底した銘柄の調査情報収集能力高度な分析能力などが必須。

経験豊富なスタッフに、資産運用を任せられるのは心強いですよね。

さまざまなファンドでハイパフォーマンスを上げるだけのメンバーですから、こちらとしてはさらに安心してお金を預けることができています。

BMキャピタルは退職金などの高額資産運用におすすめ

BMキャピタルはヘッジファンドですからそもそもまとまった資産の運用が前提の金融商品ではありますが、以下のような特徴・メリットがある点からも、退職金などの高額資産の運用には頼もしいパートナーとなると感じます。

  1. BMキャピタルの投資手法は下げに強い
  2. 運用初心者も安心して投資できる体制

BMキャピタルの投資手法は下げに強い

ヘッジファンドと言えば、やはりガツガツと貪欲にリターンを求めて運用していくイメージがありますよね。

そのため、見込めるリターンが高い分、下落時の下げ幅もきっと大きいはずと思われるかもしれません。

しかし、BMキャピタルが行っているバリュー株投資は下げに強い投資方法と言えるでしょう。

と言うのもバリュー株投資は、

  • 本来の企業価値より割安な株価で買っているため、下がりようがない
  • 株価が下がっても限定的である
  • 企業が見直された時に株価が適正価格まで大きく跳ね上がる

という特徴があるからですね。

【運用レポートから見た最近の事例】

2022年日経平均は約11%下落しましたが、BMキャピタルの年間利回りはプラスでフィニッシュ。

その前のコロナショックや2015〜2016年まで続いたチャイナショックでも、市場の低迷をものともせず大きくプラスの成績を出しています。

また、BMキャピタルのような私募のヘッジファンドは、値上がりを待つロングだけでなく、空売りにより利益を得る投資手法も駆使できることから、下げに強いといえるでしょう。

運用初心者も安心して投資できる体制

ヘッジファンドと聞くと「投資上級者が行う」というイメージを持つ人もいるかもしれません。

しかしBMキャピタルは公式サイト上でも投資初心者のための国内投資会社と名乗るほど、初心者にもやさしい投資会社。

3ヶ月に1度、運用報告書を見せてもらうのですが、これがまたわかりやすく書かれているんです。

投資の勉強にもかなり役立つので、BMキャピタルの投資哲学や分析方法などを勉強すれば、個人の投資能力も格段に良くなるはず

正しい投資知識を身につけるための最適な参考書にもなると言えるでしょう。

また、BMキャピタルは10年という長い運用歴を持っているだけあり、顧客対応も丁寧かつスムーズ。

退職金やまとまったお金を託すのですから、ファンドの対応がイマイチだと不安になりますよね。その点BMキャピタルの対応には満足できています。

さて、BMキャピタルをおすすめする理由についてご紹介しましたが、最後にBMキャピタルへの投資時の注意点についてもお話しします。

BMキャピタル公式:https://bmcapital.jp/

BMキャピタルに投資する上での注意点

ヘッジファンドの特性上、株式投資やFX、投資信託等よりも投資を始めるハードルが少し高くなっているので、事前に以下の内容は把握しておきましょう。

  • 手数料は高め
  • 最低投資額は1000万円〜
  • 解約可能時期は3ヶ月に1度
  • 元本保証ではない

手数料が高い

BMキャピタルの手数料は、一般的な投資信託の手数料と比較すると、やや高めといえるでしょう。

主な手数料は申込時のみかかる手数料と、管理報酬が年間数%ほど。

そしてプラスが出た時には利益額の約30~50%が成果報酬として差し引かれます。

ただし、投資信託は運用成績に関わらず固定で手数料が発生するため、運用が好調でも不調なも一定の手数料が引かれてしまいます。

つまりマイナスが出ているのに、さらに手数料が差し引かれることもあるのです。

その点、成功報酬制であるBMキャピタルでは、運用が上手く行かなかった場合に成果報酬は発生しません。

また成功報酬にはハイウォーターマーク方式が採用されています。

つまり利益が出ていたとしても過去最高益を超えていなければ、成功報酬も発生しない仕組みになっているのです。

そのため運用成功時は投資信託以上のリターンが期待できるうえ、マイナスの場合は投資信託のように手数料を引かれないため、資金を安定的に増やしやすいといえるでしょう。

私の場合、手数料を差し引いても今のところリターンが上回っているので、手数料にも納得したうえでBMキャピタルに預けられています。

詳しい手数料や実質リターンなどは、無料の資料請求や面談で知ることができますので、まずは問い合わせてみてください。

BMキャピタル公式:https://bmcapital.jp/

最低投資額は1000万円~

BMキャピタルの最低出資額は1000万円から(1000万未満も相談可)となっており、簡単に出せる金額でないことは確かです。

誰でも気軽に投資できる金額ではないため、ある程度規律の守られた運用環境にあるといえるでしょう。

しかし海外の著名ヘッジファンドなどの最低投資額は億単位からが当たり前なので、ヘッジファンドとしては比較的低めの設定ではあります。

少しでもBMキャピタルに興味のある方は、自分が投資したい金額でも受け付けてくれるのか、問い合わせて聞いてみるとよいでしょう。

BMキャピタル公式:https://bmcapital.jp/

解約可能時期は3ヶ月に1度

ヘッジファンドでは、ロックアップ期間という解約制限があることがほとんどです。

BMキャピタルも3ヶ月という期間が設けられています。

すぐに必要となる資金から出資をしないように気をつけましょう。

解約制限があると聞くとデメリットに感じてしまいますが、裏を返せば、ヘッジファンド側は3ヶ月の間現金を用意する必要がないので、運用計画も立てやすくなりますし、機敏な売買も可能ということ。

さらに一般的なヘッジファンドのロックアップ期間が1年以上なことも加味すると、3ヵ月ごとに解約のチャンスがあるBMキャピタルは手を出しやすい部類でしょう。

運用陣の投資環境が整って効率的な運用ができることは、我々へのリターンにも影響するので、ロックアップ期間はデメリットとは言い切れないんですね。

元本保証ではない

BMキャピタルなどのヘッジファンドに限らず、全ての投資商品において言えることですが、元本保証ではないので出資後にマイナスになることも十分あり得ます。

今のところマイナスになった年はありませんが、今後マイナスになることが出てくるかもしれません。

運営陣はプロとはいえ、常に当たりを引き続けることは至難の業ですよね。

もしかしたらマイナスになるかもしれないということも理解した上で、出資するようにしましょう。

BMキャピタルに投資するならまずは面談から

BMキャピタルへの投資方法

ヘッジファンドであるBMキャピタルへの出資前には、必ず担当者との面談が必要になります。

基本的なことについてはメールでも答えてくれるそうですが、詳しい情報を聞くなら面談がおすすめです。

少し手間はかかりますが、大切な資産である退職金を預けるわけですから、安心して任せられるファンドかどうか、担当者との面談を通じて十分吟味できる貴重な機会とも言い換えられます。

加えてヘッジファンドは投資手法の流出防止のためネットには最低限の情報しか公開されていません

私のように実際にヘッジファンド投資をやってみた人でも公開できる情報には限りがあるため、問い合わせて初めて最新のファンド情報が手に入るということです

少しでも興味のある方は、公式サイトから問い合わせて、無料の資料請求や面談を申し込んでみましょう。過去の実績や投資戦略など、詳しいことを聞けますよ。

BMキャピタル
公式サイトはこちら

問い合わせの流れや面談については下記の記事で詳しく解説しています。

BMキャピタルの問い合わせ・面談の流れを体験談を元に徹底解説 >>

(追記)
以前は対面での面談が原則だったようですが、コロナ禍以降はオンライン面談も可能になったようです(海外在住者のオンライン面談・出資対応も可能)。私のときは対面での面談が必須でしたが、正直知らない人と会うとなると負担に感じますよね。ヘッジファンドの人と話せる機会は稀ですので「対面はハードルが高い」という人にとってはチャンスかも。

関連記事:【2024年最新版】ヘッジファンドランキング
関連記事:ヘッジファンドはおすすめしない?ヘッジファンド投資に隠されたリスクを紹介

平均年利10%超を継続!退職金運用・資産運用ならBMキャピタル

「退職金が入ったので資産運用をしてみたい」
「自分で投資するのは不安」
「実績のある会社やプロの投資家に運用を任せたい」

上記のような悩みを持っている人には、日本のヘッジファンド「BMキャピタル」がおすすめです。

BMキャピタルの特徴

  • 平均年間利回り10%超を10年以上継続
  • 2013年の運用開始からマイナス運用の年ゼロ
  • 直近6年で資産価値2倍

資料請求や運用の相談は無料。面談では営業トークとかもないので、まずは詳しい話を聞いてみて、それ後じっくり検討するのがおすすめです。

佐々木達也
最低投資額は1000万円〜ですが、1000万未満でもケースバイケースで投資できるみたいなので、まずは問い合わせてみてくださいね。

>>BMキャピタルの詳細はこちら